Posts

20年後の私

二十年後ニューヨークに住んでいます。パン屋があります。そして、ざっしのきじ(article)をかきます。本をたくさんよみます。外国語が五つ分かります。りょこうをよくします。かぞくとねこがいます。週まつにはたらきますが、じかんがすこしあります。食べ物をよくかいます。パン屋は七時から五時までですからうちで晩ごはんをたべます。

週末

こんしゅうまつはいそがしかったです。金曜日にCHINATOWNにいきました。スーパーでケーキのざいりょう(ingredients)をかいました。やすみにときどきケーキをつくります(make)。土曜日にケーキをつくりました。しちじにおわりました。ともだちのたんじょうびのケーキでした。 このケーキはスポンジケーキでした。ゆずとくろゴマケーキでした。日本のくだものとざいりょうがすきです。 日曜日あさともだちとりょうでタピオカミルクティーをつくりました!おいしかったです。りょうりがすきですが、だいがくでむずかしいです。でも、りょうはだいどころ(kitchen)がありますから、ときどきりょうりします。 日曜日のよるべんきょうしました。としょかんで本をよみました。LIT HUM とれきし(history)のクラスの本をよみました。それからぶんしょう(essay)をかきました。いまさんぶんしょうがあります。

わたしのスケジュール

まいあさしちじにおきます。しゅくだいをします。ときどきほんをよみます。それからあさごはんをたべます。げつようびとすいようびにあさごはんをたべません。それからクラスへいきます。げつようびとすいようびに日本語のクラスへいきます。かようびともくようびにUniversity Writingへいきます。それからとしょかんでべんきょうします。

Why I'm Studying Japanese

I've wanted to study Japanese for years now. I learned hiragana in seventh grade because I thought it was interesting. I love that Japanese is new. In high school, I studied French and, because I spoke another Romance language, most of it made sense. That sort of connection does not happen for me in Japanese.  I wanted to learn the language initially because I am interested in Japanese culture and history. I love Japanese food—I spent the summer working at an udon shop in Boston. These are still my reasons for learning, but what keeps me motivated are the challenges. Learning Japanese has taught me to put in much more effort than I am used to in learning languages, and it feels very rewarding.  The udon shop I worked at is called 夢があるから, which is what I titled this blog. I learned a lot about Japanese cooking, but a lot more about life. The concept of dreams is a big focus of the shop, and they pushed me a lot to make everything I do meaningful. I realized that my dream...

自己紹介

こんにちは。初めまして。ミリアムです。アメリカ人です。マサチュセツのボストンから来ました。コロンビア大学の一年生です。18歳です。どうぞよろしく。